バイトのシフトを店長にラインで送らなきゃいけないんですけど
知恵袋
どういう風に送ればいいんでしょうか?
この記事では
- シフト希望をLINEで提出するときの例文
- シフトの修正をしてもらいたいときの文言
- シフトの提出が遅れてしまった時の謝り方
- シフトについて連絡や返信が来ない時の問い合わせ方
といった、バイト先へのシフト提出について解説していきます!
店長へのシフト希望LINEの送り方

シフト提出において「絶対にこの型で」というものはありません。
しかし店長からすればシンプルに齟齬なく伝えてくれることが一番ありがたいでしょう。
沢山の人の希望を組み合わせてシフトを作成する店長。
ややこしいことを言わないよう、心がけましょう。
入れる日が多い場合
お疲れ様です。苗字名前です。(相手の作成時ミスを防ぐため、一応フルネーム)
来月の(又は◎月◎日からの)シフト希望です。
- ◎月◎日・×日・〇日は休み希望です。(休み希望日)
- 平日は引きつづき◎時から◎時までの間でお願いします(働き始めて最初のほうや、人数の多い職場は入れる日のベースも再確認しておくと安心)
- 〇月◎日(水)も休校なので入れます。(例外があれば記述。学生の場合長期休暇等も)
よろしくお願いいたします。
他にも入る曜日が決まっている場合は
- 21日のみ、休み希望です。ほかの月曜日・水曜日は入れます。
などの書き方もできますね。
休み希望がない場合
お疲れ様です。苗字名前です。(相手の作成時ミスを防ぐため、一応フルネーム)
来月の(又は◎月◎日からの)シフト希望です。
- 平日全て入れます。(元々平日のみ勤務と伝えてある場合)
- できれば週4勤務希望です。(分かっているだろうことも、最初の方は再確認しておいて損はない)
よろしくお願いいたします。
休み希望日が多い場合
バイト掛け持ちしている等の事情があると、こういうこともあり得ますね。
お疲れ様です。苗字名前です。(相手の作成時ミスを防ぐため、一応フルネーム)
来月の(又は◎月◎日からの)シフト希望です。
- 何時でも入れる日は1、5、10、11、13、16、17、18、20日です。
- 4、6、7、8、9、12日は午後なら入れます。
- 20日以降は前にお伝えした通り、免許合宿でお休みいただきます。(長めの連休が欲しい場合は、事前に取得できるのか確認しておきましょう)
よろしくお願いいたします。
他に知りたいパターンがある方はコメントにて教えてください。
シフト提出が遅れた時の謝り方

【急募】バイトのシフトを提出するのを忘れてしまいました…今朝パートの方から昨日までという内容のラインがグループで送られてきたのですがバイトを始めたばかりでどのように返信すればいいのかわからないので教えていただきたいです…
知恵袋
人間ですからうっかり失念する、あるいは慣れてない為に行動が遅れることはあるでしょう。
そんなとき慌てるのは良くありません。
謝罪文をつけてサッとシフト希望を送りましょう。
例文:遅延謝罪&シフト希望
お疲れ様です。苗字名前です。
シフトの提出遅れてしまい、申し訳ありません!
希望は以下の通りです。
…シフト希望日を書く…
今後遅れないように気を付けます。
すみません、よろしくお願いいたします。
ここで「まだ間に合いますでしょうか?」などというやり取りを挟むと、相手に余計な手間を取らせます。
謝りつつ、早急にシフト希望を送ってしまうことが需要です。
希望を聞けない場合は相手から言ってくるでしょうが……
常習犯でない限りは、大目に見て貰えるはずです。
その後、忘れ防止の為、次月のシフト締め切り日をすぐスケジュール帳に書いておきましょう。
【店長へ】シフトを変更してほしい時のLINE文

人間ですからダブルブッキングしたり、体調が悪くなってバイトに出られなくなることはあります。
そういう時の対処LINEについてもご紹介します。
とはいえ…該当日が「当日」「明日」「明後日」といった場合は、悠長にLINEせず電話がベスト。
「電話がつながらない」「夜遅すぎて電話は憚られるけど起きてる可能性はあるよな…」という場合にLINEを活用しましょう。
日数猶予がある場合
お疲れ様です。苗字名前です。
来月分のシフトを提出した後で申し訳ないのですが、
〇月×日も休み希望を追加できますでしょうか…?
お手数おかけて申し訳ありませんが、ご確認よろしくお願いいたします。
返信:分かりました
すみません、次から気を付けます!
この例文ではすんなりいきましたが、「自分で変わりを探して」と言われた場合はこちらを参照してください。
日数に猶予がない場合
繰り返しになりますが、当日・明日・明後日のシフトの場合、まず電話が吉。
繋がらなかった場合に以下の文章を使いましょう。
お疲れ様です。苗字名前です。
お電話繋がらなかったのでLINEにて失礼します。
急で申し訳ないのですが、明日〇月×日(曜日)に休みをいただきたいです。
休みたい理由を書く(分かりやすい理由は自分や家族の風邪・病気、訃報等)
【例】
- 今朝から体調が悪く、吐き気もあるので少し出れそうにありません…
- 子供が発熱したので看病の為、すみませんがシフトを変更していただきたいです。
お手数おかけしますが、ご確認よろしくお願いいたします。
返信:分かりました
すみません、助かります。ありがとうございます。
休みたいと言っていた日の予定が空いた場合
「休み希望」と出していた日の予定が無くなった……
そんな時は、できるだけ多く稼ぎたい・常時人手不足の店の場合のみ連絡しましょう。
お疲れ様です。苗字名前です。
休み希望を出していた◎月◎日ですが、予定が空きましたので、人手が足りない場合はよろしくお願いします。
足りている場合は既読スルーで大丈夫です。
最後の文章は、「なんやこいつめんどくさいな…」と思われない為の一工夫です。
シフトを変わってもらう人を探すLINE例文
職場によっては「シフトを変更したいときは、代理の人を自分で探してください」と言われることがあります。
こういう時の手順は基本として
- グループLINEで代わってくれる人を探す
- 見つからない場合は個別LINEで頼んでみる
- それでも無理なら店長に「断られました…」と相談する
という感じです。
小規模の店など、事情によっては❷から始めましょう。
グループLINEで代わってくれる人を探す
そんなときのLINEはこちらです。
お疲れ様です。苗字名前です。
〇日(曜日)9時~14時のシフトを変わっていただける方はいませんでしょうか?
急用が入ってしまい…
入れる方いましたら、メッセージください。
よろしくお願いいたします。
その日のシフト画像を添付↓(その日空いてるけど、既にシフト入ってたっけ?という確認の手間を取らせない為です)

これで誰からも返事が来ない場合は、個別に頼みましょう。
個別LINEで代わってくれる人を探す
お疲れ様です。苗字です。
すみませんC子さん、〇日(曜日)9時~14時のシフトを変わっていただけませんか…?
どうしても外せない急用が入ってしまい…(事情によって変更)
代わりに別日交代でも大丈夫です。すみませんがご確認お願いいたします。
その日のシフト画像を添付↓(他に誰が入る日?など、さっと確認できるよう添付しておきます)

特定の人物に頼むときは、可能な限り気を使いましょう!
また、先にグループLINEで頼んでいた場合は、
シフト交代の件、○○さんにお願いすることになりました。ありがとうございました
と解決報告を忘れないようにしましょう。(引用LINEだと尚良し)
店長に相談する
そして誰も変わってくれなかった薄情な職場の場合…
店長に相談するしかありません。
お疲れ様です。苗字です。
すみません…
〇日(曜日)9時~14時のシフト、急用が入ってしまい、
全体LINEと、個別で○○さんと××さんに代わってもらえないか聞いたのですが断られてしまい…
どうしたらよいかの相談でご連絡させていただきました。
尚入れない日が近い場合は電話の方が良いですが、その際も言うことは同じです。
「○○さんと××さんに断られた」は一見告げ口のようですが、必要な業務連絡。
店長が再度連絡して二度手間にならないようにする気遣いです。
シフトについて連絡が無い時の対処法

バイトのシフトの変更を頼んだのに既読無視されています
知恵袋
なんででしょうか?
無理なら無理と言ってくれればいいのになにも言ってこないってなんなのでしょうか?
入りたいって言った日に入れなくて(人が多いのでそれはまぁいいんですけど)じゃあ別の日(人が足りてない日です)に入りたいって言ったのに無視されてます
これには
- 後で連絡しようとして忘れているだけ
- 連絡する気はない(「まだ希望通せるか分からないし、既読だけでいいだろ」「どうせシフト表出たら分かるだろ」という精神)
の二種類が考えられます。
後者だとしても「了解しました。問題あれば連絡します」と返信が欲しいですが、世の中できた上司ばかりではないですからね……
この場合対処法としては、
働き始めた頃ならば、「次のシフトっていつ頃通達されますか?」と聞いてみても良いですし
(LINEで返信が来ないなら直接か、先輩に聞いても良い)
シフト変更希望の場合は、シフトがしれっと変更されていないか?を確認後
(返信せずに変更する店長もいるので)
「シフト変更希望だめでしたか…?すみません、どうしても出れないんですけど…」と直接言ってみるしかありません。
シフトトラブルが多いバイト・パート先は止めた方がいい

基本的にシフトは、店長や他の社員の方がスムーズに伝達するもの。
しかし以下のようなトラブルが起こる職場もあります。
こういう職場は、さっさと辞めて他を探したほうが無難でしょう。
給料がとても良い・好きな人がいるなどの事情がある場合苦にならないこともあるので、人によりますが……
「変わってくれた人に悪いから菓子折りを」とか。
「バイト入るか分からないから予定入れられない」とか……。
特に家族・友人・恋人との付き合いを断る理由になっている場合は、今一度優先順位を考えてください。
「バイト変えるのめんどくさい」という気持ちはよく分かります。
しかしあと半年以上続けるのであれば、今変更するほうが後々スッキリとした気持ちで毎日を過ごせるでしょう。
辞める前に正直な気持ちでlineしてみる
しかし辞める前に、ダメ元で一度店長等にLINEしてみるのも手です。
これで通れば転職の時間や労力がいらないので儲けものです。
跳ねのけられたら「やっぱこの職場ダメだ…」と諦めもつきますね。
【例文①】
子供が発熱した時にお休みをいただくのが大変だったのですが、家族から病人が出た時は店長に間を取り持っていただくことはできませんでしょうか?
難しそうであれば、今後のことも考えて辞めさせていただきたいと考えています。
【例文②】
もう少しシフトを早く組んでいただくことはできませんでしょうか?
予定の立てにくさが交友関係に影響しており、辞めることを考えているのですが…
【例文③】
「入れない」と言った日にシフトを入れられています。
今後も続くようなら早急に辞めさせていただきたいです。
何度もこんな文章を送るのは脅すようでよくありませんが、我慢の末の一回なら言ってみましょう。
パート仲間・バイト仲間も、遠慮して言えずにいるだけかもしれませんよ。
コメント