好きな人(付き合ってない)に寂しい・会いたいを伝えるline例文

好きな人(付き合ってない)に寂しい・会いたいを伝えるline例文 恋愛【女性用】

付き合っていない異性に「寂しい」「会いたい」などとLINEを送ってもいいのか…?

この記事ではそんな時と場合による問題について、心理学を混ぜながら解説していきます!

付き合ってない人に「寂しい」「会いたい」と言ってもいい?

付き合ってない男性から「会いたい」「寂しい」とLINE来てドン引きする女子

これに関して結論から言いますと、

  • 男性⇒好きな女性にやめとけ。脈があっても蛙化の怖れまでアリ。もっと無難な行動に変更がよい。
  • 女性⇒好きな男性に…言ってもいいが、遊んでいると取られるリスクはあり。素直な男性だと上手くいくこともある

という感じです。

言ってしまえば「会いたい」も「寂しい」も、好意のない異性から言われるとキツイ言葉。

別に100%言えば失敗するというわけではないのですが、丁寧に距離を詰めていきたいなら

「デートを取り付ける」「LINEで悩み相談をする」等の一歩冷静な行動に変更したほうが安全です。

寂しいという言葉の危険性

寂しいと感じている女性

付き合っていない異性に「寂しい(から会いたい)」を伝えて何が怖いのかというと

  • 付き合ってないのに(私に会えなくて)寂しいって何?彼氏気取りかよ
  • 付き合ってないのに(俺に会えなくて)寂しいって、他の男にも言ってそうだなぁ

と思われること。

そして自立していないイメージを持たれてしまいます。

最悪の展開としては、女性が言う場合

「寂しくて今すぐ会いたいってことは、俺に慰めてもらいたいってことだよね?ひょっとしたら体の関係も…?

と勘違いする男性も。

勿論女性側がそれでいいなら止めませんが、人恋しいだけならば同姓の友人や家族を頼るか、趣味に没頭しましょう。

女性⇒男性に告げて上手くいく場合

ですが片思いの男性に寂しいLINEをして、上手くいくときもあります。

男性側も「寂しいときに頼られて、男として嬉しい!」というシンプルな思考を抱くケースですね。

そのままデートの約束を取り付け、親身に話を聞くうちに彼氏彼女となります。

これが女性の策略という場合もあります。

怖い話ですが、心理学的にも「好意の返報性」(好意を受け取ったら同じだけ返そうしてしまうこと)はあるようで……

実際、心理学者アロンが恋に落ちた学生を対象に理由を調査したところ…

90%が「相手から好意を表明されたから」と回答。

「好きだと言われたから好きになる」「会いたいと言われたから好きになる」みたいなことは、よくあることなんですね。

男性はどうしたらいいの?

片思い中の好きな人に会いたくて仕方ない男性

男性は先述した通り、「会いたい」「寂しい」は深い関係になってから伝えましょう。
女性側によっぽどの母性がないかぎり、「何この人…」と思われるリスクがあります。

かといって心の中で願うだけにしてはいけません。

もし付き合っていなくてもデートできる間柄なら

「またデートしたいな」「楽しかった」「また行きたいな」という言葉置き換えてLINEしましょう。

これならば普通にデートの感想や次のお誘い。重くはありません。

つり橋効果(錯誤帰属)を狙えるデート先を選ぶ

ドキドキを恋愛感情だと錯覚する…これを錯誤帰属さつごきぞくと言いますが、これを狙ったデート先を提案してみましょう。

お化け屋敷や絶叫系が楽しめる遊園地、スポーツ観戦やコンサート、お酒を飲むデート、アウトドア。
心拍数が上がるものを選ぶのです。

絶叫系はマイナスなんじゃないの?と思うかもしれませんが、マイナスから解放されたときの興奮はプラスの感情です。

しかしだからと言って、嫌がる彼女を無理やりジェットコースターに乗せる…というのは止めておきましょう。嫌われます。

そこまでの関係に進んでいない場合は、悩み相談LINEや、軽い打ち明け話を送ってみるのも手です。

甘えたな感じはできるだけださないように注意しましょう。

ちょっとした打ち明け話をされると、「自分は信頼されている」といい気分に。
相手と仲良くなるのに有効です。

具体的なLINE例文

ここからは「会いたい」「寂しい」を伝えるLINE例文です。

男性から好きな女性へ

男性から女性への好意

「会いたい」「寂しい」と思っているなら即日会いたいという気持ちは分かります。
しかし「今すぐ」などと言って呼び出すと、女性は丁寧に扱われていないな…と感じることも。

やはり事前に予定を組んでおくのがベターでしょう。

自分
自分

前のデート楽しかった!
今度の土日空いてるんだけど、カフェとかいかない?
今日オシャレなところ見つけてさ

他にも、LINEで「悩みがあるから相談に乗ってほしい」ともちかけ、寂しさを紛らわすこともできます。

自分
自分

一人暮らし始めたんだけど、まぁまぁしんどくて…
ちょっと相談してもいい?

自分
自分

実は最近ちょっと転職とか考えてて…
まだ友達とかには言ってないんだけど○○ちゃん転職経験あったよね?
少し話聞けないかなって

女性から好きな男性へ

女性から男性への好意

恋を進展させたい心意気があるなら、思い切ってLINEしてみましょう。

「寂しい」「会いたい」と言ってみてもいいかもしれません。

自分
自分

この前のデート楽しかったなぁ~って写真見てたら、また会いたくなっちゃった(笑)

▲唐突ではないように納得できる行動を入れてみます。

自分
自分

最近友達と予定が食い違ってばかりで寂しい…
○○くんまた会えない?どっか行こ!

自分
自分

寂しいから電話しよ~~!

▲重くならない言い方も重要です。

上のような感じだと「暇だから」と変わらない軽さで、相手も気構えないでしょう。

自分の親和欲求に向き合ってみる

寂しいがわからない男

ここまでどう「寂しい」「会いたい」を相手に伝えるのか?ということについてお伝えしていきました。

しかしすぐに人恋しくなってしまうなら、一度自分の親和欲求(いつも誰かといたがる欲求)に向きあってみるのも手です。

あなたは学生時代常に友人と行動していたなど、一人でいることに不安を感じるタイプでしたか?

人はいつもいつも誰かを気にかけることはできませんし、結婚などを考えるにつれて「自立性」というものも大切になってきます。

自分が親和欲求が強いということを自覚して、寂しいと思っても(趣味や自分の生活に重きを置いて)自分で紛らわせることが出来る人間になる。

それも大切なことです。

Visited 4 times, 1 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました