
男性に質問です。 彼女からLINEで急に、自分に対する不満をぶつけられたら嫌ですか?
知恵袋
不満を告げられるのが好きな人間はいないでしょう。
それでも時に伝えなければいけないのは、長く一緒にいたいから。
不満を溜め込めばいつか爆発するときがきたり、相手のことが嫌になったりします。
この記事では彼氏へLINEで不満を伝える際に注意すること・できるだけ角の立たないようにする例文をご紹介します。
LINEか直接言うほうがいいか?

そもそも不満があればLINEで伝える方がいいのか?直接がいいのか?
不満をLINEで伝えるメリットは
- いくらでも時間をかけて文章を考えられる
- 感情的になって伝えられなくなる、ということが少ない(直接だと泣いてしまうこともありますよね)
- 彼氏が逆上するタイプならLINEのほうが怖くない
- すぐに伝えられる。(直接会って言おうとしても、来週まで待たないといけなくてモヤモヤ…とかが緩和される)
などがあります。
他にも、自分が書く方が得意なタイプなら、LINEのほうが齟齬なく伝えられるでしょう。
しかしデメリットとして、
- 一定数「大切な事を言うなら直接でしょ?」と考えている人がいる
- 感情や声の調子が分からないので冷たく感じてしまう
ということも。
これを加味して「LINEで伝える理由」を最初に書いておいたり……

直接言うと感情的になって話せなくなるかもしれないからラインで言うね
絵文字を駆使して感情を再現するのは良いかもしれませんね。
不満を伝える前にやっておくべきこと

彼に自分の気持ちを分かってもらいたい!
その気持ちは分かりますが、感情のまま勢いで文章を打つのは絶対NG。一旦落ち着きましょう。

そのまま打ってスッキリしたいのはとてもよくわかるし、私もやりましたが…
そしてまず、以下を確認しましょう。
彼に勘違いがないか確かめる
彼の言動に腹が立ったとして、彼が何か勘違い・思い違いをしている可能性はありませんか?
冷静に分析して、勘違いがありそうならまずそこを擦り合わせましょう。

もしかしてだけど、○○を××だと思ってる…?
だから~~~~っていう行動をとったの?
女性からすると常識的な話でも、男性からすると案外分かっていない場合があります。
そして不満を伝える目的は、怒りをぶつけることではなくその先。
申し訳ないと思って貰うこと、言動を改善してもらうことです。
伝える際は「言動を改善しやすいように伝える」ことを意識しましょう。
彼に悪気があるかどうか確かめる

あなたが不満を抱いた彼の言動に悪気はありますか?

分からない場合もあると思いますが…
悪意があると分かっているならば柔らかくよりハッキリ伝えたほうがいいですし、場合によっては関係性の見直しも考えなければいけません。
逆に悪意なく自分のことを傷つける行動をとっている場合は、
「勘違いかもしれないけど…」と前置きしながら「自分がこう受け取った・こう感じた」ということを伝えましょう。

何度もドタキャンされて悲しい…
勘違いかもしれないけど、本当は別れたいからそういう事するのかなって思っちゃう
伝えるのは挽回できる段階で

また、伝える不満は彼がまだ挽回できるものだけにしましょう。
過去の不満を掘り返しても「じゃあどうすればいいんだ…」と言うこが大半。
余計に関係がぎくしゃくする&自分がしんどくなるだけです。
その時々で妥協点を見つけ出し、解決していくように心掛けましょう。
LINEで不満を伝える時のポイント

LINEで不満を伝える時は、
- 「私はこう感じた」と主語を自分にする
- 相手を責めない言い回しにする
ことが大切です。
「なんで連絡くれないの?」ではなく「連絡が来なくて少し不安になっちゃった」。
「○○してくれないの?」ではなく「○○してくれると嬉しいな」…にしましょう。

心の中で「やれよ!」と思ってても抑えて抑えて…
もっと柔らかく不満を告げたい場合は、以下も有効です。
- ポジティブな言葉を添える
「○○の××なところは本当に好き。でもここだけは少し気になってて…」というようにバランスを取ります。
- いきなり本題に入らない
ちょっと雑談や軽めの一言を挟んでから本題へ移る方が、気遣いが垣間見えます。
- 「ちょっとだけ」や「〜かも」で柔らかく
言い切らずに“曖昧”にすることで、圧を下げられます。
実際に使える!彼氏への不満LINE例文

ではここから不満の種類別LINE例文です。
返信が遅くてモヤモヤしたとき

お仕事忙しいんだよね…
でも、たまに一言だけでも返してもらえると私嬉しいなぁ
デートのドタキャンが続いたとき

もちろん事情はわかってるんだけど…ちょっとだけショックだったかも。
○○に会うの、いつも楽しみにしてるから
他の子の話ばかりされたとき

あのさ、ちょっとだけ気になったこと言ってもいい?
○○が他の子の話ばっかりするの、ちょっとだけ寂しいかも
デートの計画がいつも丸投げな時

いつもデート場所私が考えてるからさ、
次は○○の行きたいところ探してみてほしいな!
○○のこともっと知りたいんだよね。
言い方がきついと感じた時

この前のLINE、ちょっとだけ傷ついちゃった。
○○のこと好きだから長く一緒にいたいし、正直に伝えておこうと思って
自分の気持ちが軽視されてると感じた時

私の話、あんまり興味なさそうだったのが少し気になった…。
でも、○○に聞いてほしいって思っちゃうのは、やっぱり好きだからかな
生活での不満があるとき

麦茶、あと一杯分ないなーってときは作ってくれると嬉しいな~
帰宅したとき無いとううー…ってなるι(´Д`υ)アツィー
やり方分からなければ聞いてね!

トイレットペーパー使い切ったら新しいのつけるの、また忘れてたよね。
これはもう仕組みが悪い気がしてるんだけど、何か案ある?
トイレットペーパーを見た目はちょっと悪くなるけどセットしてる真下に置くとかか…?
伝えたあとは明るくフォロー!

そして不満を伝えて返事が返ってきた後のフォローも有効です。
- 言い方きつかったらごめんね
- ちゃんと話せてよかった
- これからも仲良くいたいから、伝えてみたよ〜
- ちょっと真面目な話しちゃったけど、ちゃんと聞いてくれてありがとう
- 次は楽しい話しようね!
不満は溜め込みすぎず、ぶつけすぎず。
伝えるには勇気がいりますが、それでも自分の心を守るため、バランスをとっていきましょう!
コメント